meemee-mamaと仲間のあみもの、手芸の作品を紹介しています。
「3歩進んで2歩さがる~」の末にできあがった汗とナミダの結晶です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★ ひつじのしっぽ ★
よっしーさんの 襟付きボレロが完成しました。
全編兵庫支部の講習のテーマにもなっていた 直線編みで襟までできてしまう簡単ボレロです。
糸は 野呂英作のくれよん 6玉でできています。
この色は秋の新色ですね。
くれよんの色の中では 変化の少ないおとなしい色です。
他の服とあわせやすい シックな茶色です。
編方は実に簡単。
すそフリルを編み 目を半分に減らして背中を編み 目を倍に増やして襟を編む。
フリルと襟をとじ合わせる。
以上です。
マーガレットのような作り方です。
編んでいる途中は何がどうなって着れる形になるのかサッパリ???
て感じです。
着てみて なるほど~ ってなります。
注意点は作り目 伏せ目をゆるくしておくこと。
減目 増し目の数をよく数えること。
それだけです。
あとは目をそろえてきれいに編むだけです。
その点はよっしーさんは 満点!
背中が暖かく 襟がおしゃれなすてきなボレロです。
よっしーさんの 襟付きボレロが完成しました。
全編兵庫支部の講習のテーマにもなっていた 直線編みで襟までできてしまう簡単ボレロです。
糸は 野呂英作のくれよん 6玉でできています。
この色は秋の新色ですね。
くれよんの色の中では 変化の少ないおとなしい色です。
他の服とあわせやすい シックな茶色です。
編方は実に簡単。
すそフリルを編み 目を半分に減らして背中を編み 目を倍に増やして襟を編む。
フリルと襟をとじ合わせる。
以上です。
マーガレットのような作り方です。
編んでいる途中は何がどうなって着れる形になるのかサッパリ???
て感じです。
着てみて なるほど~ ってなります。
注意点は作り目 伏せ目をゆるくしておくこと。
減目 増し目の数をよく数えること。
それだけです。
あとは目をそろえてきれいに編むだけです。
その点はよっしーさんは 満点!
背中が暖かく 襟がおしゃれなすてきなボレロです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
meemee-mama
性別:
女性
自己紹介:
全日本編物教育協会所属の編物指導者です。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。
最新記事
(07/15)
(10/26)
(09/01)
(04/06)
(03/31)
カテゴリー
最新CM
[10/11 ジョンソン祥子]
[08/14 ナカノ]
[02/28 meemee-mama]
[12/25 犬のケリーのお母さん]
[10/23 yumi]
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/16)
(08/17)
(08/20)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター