忍者ブログ
meemee-mamaと仲間のあみもの、手芸の作品を紹介しています。                        「3歩進んで2歩さがる~」の末にできあがった汗とナミダの結晶です。
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆☆ ひつじのしっぽ ☆☆
 
 
よっしーさんの ふくろうの編込みカーディガンができあがりました。
 
110404_102748_M.jpg110404_102439_M.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 背中には木の枝にとまるふくろう。
前は 夜の森のデザインです。
カウチンの本からもようを探して ゲージ、サイズにあわせて模様位置を決めました。
こういう大きい編込み模様では裏糸が長く渡ってひっかかることが欠点です。
この編込みは裏糸を表糸にからめてあんだので 裏も美しいです。
手間はかかりましたが 裏糸がつれることがないので ゲージがくるいにくいです。
襟は身頃から直接ひろって 針調整でゆるめていきました。
きれいに襟がついたと思います。
仕上がりの美しい ジャケット風カーディガンになりました。

 


拍手[0回]

PR
地震の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

昨日 ホームセンターに行ってびっくりしました。
飲料水やティッシュなどの棚がガラガラ・・・
確かに 防災グッズの見直しはしないといけないと思いましたが これは買占め?
そんなに買って いざという時には持ち出せるの?
なんだか納得のいかない状況でした。
私がのんびりしすぎ?
 
糸屋さんでもびっくり!
パピーさんの糸は宮城県からの出荷なので 入荷のメドがたたないそうです。
店頭に在庫があった糸は着分を買いましたが 新たに注文しようとした分は他メーカーのものに変更しました。
パピーさんの糸、結構好きなんですよ。
大きな被害にあわれていませんように。
一日も早く日常が取り戻せますように願っています。
 
 
 
さて YTP のお話です。
昨年9月から 全編兵庫支部のU先生に紹介をいただいて YTPの勉強会に参加させてもらうことになりました。
実はYTPの1回きりの講座だと勘違いして軽いノリで行っちゃったんです。
行ってびっくり すごーーーくレベルの高い会員制の勉強会でした。
YTP会長のT先生がじかに教えてくださるなんとも夢のような勉強会です。
それはそれは難しくて冷や汗だらだら。
T先生は 新人の私にわかるように説明してくださいます。
そして「わかりますか?」
と 聞いてくださいます。
それなのに 私のノウミソったら オーバーヒート状態で 解ってるのか解ってないのかが解らない!
あまりの惨状に ベテランの人がついてくれて 手取り足取り教えてくれました。
他の方は1度の説明で理解できて 私待ちなんです。
私がわかりましたと言わなければ先に進めないのです。
つらかった~~~
でも 製図上の一本一本の線が どういう服の形を目指して引かれているのかきちんと理由があることがわかってきました。
難しい。でもすごい!
他の会員の方は教室を経営されているようなベテランの先生たちばかりのようです。
みなさん お荷物状態の私に 大丈夫よ!今すぐわからなくてもできるようになるからねってとてもやさしいです。
私が持っていない道具や資料をサッと出して貸してくれます。
がんばろっ!って思います。
 
さて 3月13日は 4回目の講習です。
原型パターンから自分のサイズにあったものを書き写し 自分サイズの補正し、さらにジャージー布に書き写し着用してもう一度補正する。
ようやく出来上がった自分の補正原型からテーラードカラーのジャケットの製図をするのが今日のテーマです。
YTP3.13.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
身幅のゆるみの入れ方からして目からウロコです。
理由を説明してもらって納得。
平面製図より キレイにできるはずだわ。
やっぱり この製図すごいわ。

しかし ラインが移動するたびに難しくなっていって また周りの人にいっぱい手伝っていただきました。
10時から4時まで昼ごはん以外立ちっぱなしでした。
他の方は説明どおりすぐに線が引けるので座る間があるけれど 私はもたもたしているので座るヒマはなし。
家に帰ってきたら 体がごわごわでした。

参加されているみなさんの着ていらっしゃるものはすばらしいです。
私が着ているものは 毛糸のセーターです。
でも皆さんのは「ニット素材の洋服」なんです。
その差は糸ではなく製図にあるとT先生は断言されます。
ごく普通のメリヤス編みのカーディガンでも私のとは差が歴然。
私もそういう「ニット素材の洋服」を作れるように勉強しようと思います。
それまでにノウミソが燃え尽きてしまいませんように。。。

 
 

拍手[0回]


♪♪ ひつじくらぶ ♪♪
 
Mちゃんが 2つもビーズを完成させました。
 
一つ目はバッグチャーム。
439e355b.JPG  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小さな6角ビーズをつなぐのは とても細かい作業です。
丸小金ビーズのかざりも時間がかかります。
大人向けな作品ですが ていねいに作れました。

 
 
 

bd5ae2b0.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次の作品は10mmプラスチックビーズを使った ちいさなかごです。
透明ビーズ60個とオレンジ12個を1時間ほどで作ってしまいました。
びっくりなスピードです。
一緒に図を読みながらだけれど 一人でも図が読めるくらい上手になってきていると思います。

とっても頑張りやさんなMちゃんです。
 

拍手[0回]

☆☆ ひつじのしっぽ ☆☆
 
ラピスラズリさんのメンズベストが出来上がりました。
f7533a59.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お父さんへのプレゼントだそうです。
2色使いのすべり目模様にガーターが入っているので 模様が立体的に見えます。
製図上で袖ぐりのゴム編み分をカットするのを忘れてしまったのですが 暖かそうで良いんじゃないかしら?
 
ラピスラズリさんは すごいスピードでどんどん編んでます。
その集中力を分けてほしい!って思う私です。


拍手[0回]

☆☆ ひつじのしっぽ ☆☆
 
 
ケリーのおかあさんのベストが出来上がりました。
 
03ba9a5f.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
段染め糸を2色使って スベリ目模様がはいっています。
2色使うことで赤すぎず 色が深くなって とてもキレイな色になりました。
ケリーのおかあさんの色あわせはとても上手です。
このベストはお友達の還暦のお祝いにプレゼントするそうです。
きっとすごーく喜んでいただけると思います。
 

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
meemee-mama
性別:
女性
自己紹介:
全日本編物教育協会所属の編物指導者です。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル   ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
 
編物指導者グループのPlotに参加しています。
meemee-mamaのリンク
最新CM
[10/11 ジョンソン祥子]
[08/14 ナカノ]
[02/28 meemee-mama]
[12/25 犬のケリーのお母さん]
[10/23 yumi]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
Copyright © / “ひつじ”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]