忍者ブログ
meemee-mamaと仲間のあみもの、手芸の作品を紹介しています。                        「3歩進んで2歩さがる~」の末にできあがった汗とナミダの結晶です。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07e184dd.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

 
 
 
 
ボンボンメーカーを使って ひつじを作りました。
顔はフェルトを切って動眼をはりつけました。
足はモールです。
もこもこした感触がきもちいいですよ。
ひつじだから ウールの毛糸で作りたかったのですが 講習会ようなので リーズナブルなアクリル毛糸です。
自分用に ウールで作ろうかなぁ。
 

このひつじは全部で6ぴきいます。
18fc9e14.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

みんなで こっちを向いてると 牧場にいるみたい?
敷いてある緑のフェルトにはます目がひいてあります。
ナゼ?
これは 3目ならべゲームだからです!
ノートのすみっこにタテタテヨコヨコってますを書いて○×ゲームをしたことはありませんか?
○×のかわりにひつじをおいていきます。
持ちひつじがなくなったら 1ぴきずつ移動させてゲームを続けます。
縦横ななめのどこかに3ぴき並んだら勝ちです。
単純なんですけど 負けるときはうっかりミスのせいなので 緊張しますよ。
おとなもこどもも真剣になってしまいます。

ひつじくらぶの子供たちにも好評で Myひつじを作って対戦していました。 
 
 
 
この「ひつじの3目ならべゲーム」は5月24日の青少年センター主催の「親子布工作講習会」で作ります。
4月25日号の市の広報に募集広告が載ります。
ぱど や シティライフにも載るかもしれません。
見てくださいね。
 
 




拍手[0回]

PR

ちょうどいい時期にできあがった こいのぼりリースです。
 
22240abe.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 

 
キットなので みんな同じデザインなんですが なんだか微妙に違っていたりして・・
こういうものでも個性が出るんですね。
 
針と糸は使わないので 手芸と言うより 工作に近いものです。
両面テープとグルーガンで貼り合わせています。
こういうものを作ると 形を作っていくのに なるほど~って思うアイデアがたくさんあることにびっくりします。
みんな たのしんで切ったり貼ったりしていました。
 
 
次はエコクラフトでバックを編みます。
材料を切り分けるのに苦労してますが なるべく自分でしてもらおうと思っています。
長さを測るのも勉強だよ~なんて ちょっとがんばってもらってます。
高学年は手馴れてきていて 上手になったなぁと 嬉しく思っています。
 
 
 

拍手[0回]

犬のケリーのおかあさんの作品です。
 
 
56abab4c.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ビニール リングを使って お花がつながったような長いモチーフを編み 輪にします。
これが 身頃一周分になります。
輪をいくつも作り 間を鎖編みでつないでいます。
 
ケリーのおかあさんは色あわせがとても 上手です。
持っている糸に 添え糸をあわせて 太さと針を調整して ぴったりサイズに編み上げます。
いつも うまいなぁと感心しています。

編み図が 本のとおりでも 糸が違うので どこかでお揃いを着ている人に出会うっていうことになりません。
イメージがちがうので お揃いには 見えないのです。
 
段染めの色が きれいにでて よくお似合いです。
 
 


拍手[0回]

間に合わなかったら どうしようって あせりましたよ。
だって 作ったばかりのお雛さまを1年もしまっておくなんて イヤだもんね。
 
28日は 「今日は絶対 お雛さまを完成させないと 間に合わないんだからね~!!」って 頑張ってもらいました。
 
 
77af1dbd.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うさぎのお雛さまです。
キットなので デザインは全員同じものができました。

説明に書いてあるとおり ボンドで貼りましたが フェルトを貼るのは 大変でした。
フェルトに吸い込まれてくっつかないのです。
べったりつけると 乾かなくて 次の作業をしようとすると とれてしまう。
グルーガンを持って行っておけばよかった・・・と後悔。
子供達もグルーガンの便利さを知っているので
「せんせ~ なんで 持ってきてくれなかったん・・・・ 」
どうにか 貼り付けて 完成~!
無事にできて よかった。

かわいいと子供達も喜んでくれました。
いまごろ おうちに飾ってるんだろうな。
いいお嫁さんになれるよ、みんな。

 


 

拍手[0回]

こんさんと pompomCKSさんは子供さんがおなじ幼稚園にかよう仲良しです。
そしてもうすぐ幼稚園を卒園されます。
卒園式におそろいの服を着せたい!って2人のおかあさんはがんばりました。
 
幼稚園がお休みの日に 試着して見せてくれました。
 
 
093d00b2.JPG  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とても かわいい!
子供達も ちょっとテレながら うれしそうです。
 

3色のお花モチーフでヨークを編んで メリヤス編みのスカート部分にもお花モチーフを飾りました。
 
スカートが 重みで伸びてしまったり ゲージが合わなくてまちをいれたりと 問題点もありましたが 無事完成しました。 
 
これを着て 3年間かよった 幼稚園を卒園するんだね。
お母さんはきっとウルウルしちゃうんだろうなぁ。
オムツをしてたころから 編み物に来るようになって すっかりお姉さんになったね。
おめでとうございます


拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
meemee-mama
性別:
女性
自己紹介:
全日本編物教育協会所属の編物指導者です。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル   ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
 
編物指導者グループのPlotに参加しています。
meemee-mamaのリンク
最新CM
[10/11 ジョンソン祥子]
[08/14 ナカノ]
[02/28 meemee-mama]
[12/25 犬のケリーのお母さん]
[10/23 yumi]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
Copyright © / “ひつじ”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]