meemee-mamaと仲間のあみもの、手芸の作品を紹介しています。
「3歩進んで2歩さがる~」の末にできあがった汗とナミダの結晶です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
meemee-mamaは月に1度の籐編みサークル「籐あむ なかまたち」の参加しています。
9月、10月の2ヶ月をかけてかごバックが出来上がりました。
元のデザインは 下のほうがもう少しふくらんで 口のところが閉まっていくはずだったんです。
でもね~初心者なんでぇ・・手加減で形を作っていくのが むずかしいんです。
まっすぐ と言われると よろよろゆがみ、まげて と言われるとしゃきーんとなってしまう。
こんな私の作品でも 先生は 「世界にひとつだけのかご」っていってくれます。
本来 私のような初心者はもっと小さな作品で思い通りの形ができるまで 練習するべきなんだけど 楽しいもの作ろうよって デザインのかわいいものや 実用的なものにチャレンジさせてもらえるんです。
当然 多少ぶさいくでも 頑張った、楽しかったって 満足できるんです。
このかごは ほんとはさっきの かごバックになるはずだったんだけど たて芯の長さを切り間違えて 背の低いものしか できなくなったんです。
こんなまちがいばっかりしているなさけない生徒です
まちがったからって 放り出すのはもったいないので 練習のつもりで 完成させました。
ただ 底が曲線なので 物を入れると すぐ倒れてしまう。
つるしたほうがいいかもって 先生が 輪をつなげて つるせるように してくれました。
観葉植物をいれたら カワイイかな?
でもね 自分が作ったかごって いとおしくて 汚れたくないんです。
置いておくとかさばるし 使わないと・・って思いながら にやにやしながら なでまわして また しまっちゃうの!
我ながら 貧乏性だと思います。
9月、10月の2ヶ月をかけてかごバックが出来上がりました。
元のデザインは 下のほうがもう少しふくらんで 口のところが閉まっていくはずだったんです。
でもね~初心者なんでぇ・・手加減で形を作っていくのが むずかしいんです。
まっすぐ と言われると よろよろゆがみ、まげて と言われるとしゃきーんとなってしまう。
こんな私の作品でも 先生は 「世界にひとつだけのかご」っていってくれます。
本来 私のような初心者はもっと小さな作品で思い通りの形ができるまで 練習するべきなんだけど 楽しいもの作ろうよって デザインのかわいいものや 実用的なものにチャレンジさせてもらえるんです。
当然 多少ぶさいくでも 頑張った、楽しかったって 満足できるんです。
このかごは ほんとはさっきの かごバックになるはずだったんだけど たて芯の長さを切り間違えて 背の低いものしか できなくなったんです。
こんなまちがいばっかりしているなさけない生徒です

まちがったからって 放り出すのはもったいないので 練習のつもりで 完成させました。
ただ 底が曲線なので 物を入れると すぐ倒れてしまう。
つるしたほうがいいかもって 先生が 輪をつなげて つるせるように してくれました。
観葉植物をいれたら カワイイかな?
でもね 自分が作ったかごって いとおしくて 汚れたくないんです。
置いておくとかさばるし 使わないと・・って思いながら にやにやしながら なでまわして また しまっちゃうの!
我ながら 貧乏性だと思います。
7月に rriko99さんが 全日本編物協会の検定試験 中級を受験して みごと 合格!
そして 提出作品が 優秀賞に選ばれました!
なんと2年連続で受賞です

おめでとうございます

5月から 予備講習が始まり 筆記テストの勉強をするのと 提出作品を 作るのとで 忙しい日々でした。
デザインは 早々に決まったのに 模様が編んでも編んでも きれいに出なくて ためし編みで一着出来そうなくらい 試作しました。
細い糸を使ったので 時間のかかる作業でしたが 一生懸命頑張りました。
本体がほぼ出来上がってからも リボンやビーズなど 講習の担当の先生からダメだしの連続・・・

そのたびに 知恵をしぼりだして とても良い作品ができあがりました。
使用糸 ダイヤ リモーネ
来年は上級にチャレンジ!
一段と難しくなるけど また いい作品を作ろうね!
ボンボン メーカーを使って かわいい動物ができました。
*** Mちゃんの くまさん ***


背中にも リボンがついています。
とっても かわいいくまさんです。
*** Tちゃんのくまさん ***
糸を巻く回数を数えるために 部屋のすみに行って 一生懸命作りました。
よくがんばったね~
ふたりが おなじ作り方の本を見て 作っていたのに それぞれ違ったかわいらしさのある くまさんになりました。
10月からは棒針を使って ガーター編みのマフラーを作ろうね。
*** Kちゃんの ピヨコちゃん ***

Kちゃんは何度か ボンボン メーカーを使ったことがあるので とても上手になりました。
きれいに いとが巻けていると 切り捨てる部分が少なくなり 形のよいボンボンができます。
ピヨコちゃんを作った次の日に Kちゃんにあったら かばんに ピヨコちゃんがついていました。
お友達にほしいって言われたんじゃないかな~?
かぎ針あみで ヘアバンドも作りました。
引き上げ長編みにしたので 凹凸の模様がきれいに出ていました。
10月は 一目ゴム編みのマフラーを作る予定にしています
***
Aちゃんは かぎ針モチーフのポーチを作り始めています。
できあがりが楽しみです。
モノを作ることって くたびれるし 飽きちゃったりもする。
でも 出来上がったときの ヨロコビは格別!
みんな これからも がんばろうね!!!
*** Mちゃんの くまさん ***
背中にも リボンがついています。
とっても かわいいくまさんです。

*** Tちゃんのくまさん ***
糸を巻く回数を数えるために 部屋のすみに行って 一生懸命作りました。
よくがんばったね~

ふたりが おなじ作り方の本を見て 作っていたのに それぞれ違ったかわいらしさのある くまさんになりました。
10月からは棒針を使って ガーター編みのマフラーを作ろうね。
*** Kちゃんの ピヨコちゃん ***
Kちゃんは何度か ボンボン メーカーを使ったことがあるので とても上手になりました。
きれいに いとが巻けていると 切り捨てる部分が少なくなり 形のよいボンボンができます。
ピヨコちゃんを作った次の日に Kちゃんにあったら かばんに ピヨコちゃんがついていました。
お友達にほしいって言われたんじゃないかな~?
かぎ針あみで ヘアバンドも作りました。
引き上げ長編みにしたので 凹凸の模様がきれいに出ていました。
10月は 一目ゴム編みのマフラーを作る予定にしています
***
Aちゃんは かぎ針モチーフのポーチを作り始めています。
できあがりが楽しみです。
モノを作ることって くたびれるし 飽きちゃったりもする。
でも 出来上がったときの ヨロコビは格別!
みんな これからも がんばろうね!!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
meemee-mama
性別:
女性
自己紹介:
全日本編物教育協会所属の編物指導者です。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。
最新記事
(07/15)
(10/26)
(09/01)
(04/06)
(03/31)
カテゴリー
最新CM
[10/11 ジョンソン祥子]
[08/14 ナカノ]
[02/28 meemee-mama]
[12/25 犬のケリーのお母さん]
[10/23 yumi]
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/16)
(08/17)
(08/20)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター