meemee-mamaと仲間のあみもの、手芸の作品を紹介しています。
「3歩進んで2歩さがる~」の末にできあがった汗とナミダの結晶です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
♪ ひつじくらぶ ♪
Mちゃんが リースを作りました。
さくらの季節ですが できたのは カタツムリのリースです。
カタツムリ、てつてるぼうず、水滴、アジサイの花
6月ごろにぴったりのリースです。
このリースはパーツをひとつひとつ縫っていくのに
とっても手間がかかります。
てるてるぼうずについているヨーヨーキルトがなかなかきれいに縮められなくてこまりました。
布がしっかりしているのに 直径がちいさいのでごわごわになってしまいました。
それでもなんとかかたちを整えられました。
どんどん縫い物が上手になっていってます。
リースの土台部分、三つ編みになっているところも
長ーいものを縫っていくのですが
最初から最後まできちんと縫えました。
とても完成度が高いリースになりました。
つぎはビーズをしたい!って希望なので
イチゴのパフェのキットを用意しました。
ケーキを探していたんだけれど
じみーな色合いのものばかりで(そういうのが流行?)
パフェを選びました。
お楽しみに!
Mちゃんが リースを作りました。
さくらの季節ですが できたのは カタツムリのリースです。
カタツムリ、てつてるぼうず、水滴、アジサイの花
6月ごろにぴったりのリースです。
このリースはパーツをひとつひとつ縫っていくのに
とっても手間がかかります。
てるてるぼうずについているヨーヨーキルトがなかなかきれいに縮められなくてこまりました。
布がしっかりしているのに 直径がちいさいのでごわごわになってしまいました。
それでもなんとかかたちを整えられました。
どんどん縫い物が上手になっていってます。
リースの土台部分、三つ編みになっているところも
長ーいものを縫っていくのですが
最初から最後まできちんと縫えました。
とても完成度が高いリースになりました。
つぎはビーズをしたい!って希望なので
イチゴのパフェのキットを用意しました。
ケーキを探していたんだけれど
じみーな色合いのものばかりで(そういうのが流行?)
パフェを選びました。
お楽しみに!
PR
♪ ひつじくらぶ ♪
あいちゃんのエコクラフトの小物入れができあがりました。
とってもかわいいふた付きの小物入れです。
そこの平面はきれいに平らにできました。
側面の立ち上げを90度にキッチリあげるのが難しいのですが
いい角度ですね。
少し内側に傾いたけれどこのくらいなら差支えないでしょう。
ふたのカーブが難しいのです。
丸いドーム型にしたかったけれど
てっぺんが急角度になって 麦わら帽子風になってしまいました。
でも ここがとってもかわいいですね。
2度と同じものはできないかもしれませんが・・・
カーブさせるのって 手加減なので 広がり始めるとどんどん広がり
狭くなりはじめるとどんどん狭くなります。
自分のイメージと手加減をあわせるのってとっても難しいのです。
ふたがきちんとはまって良い出来栄えです。
写真を撮るときにふたがゆがんでいたのはお許しを
この小物入れにかわいいものをいっぱい入れてくださいね
あいちゃんのエコクラフトの小物入れができあがりました。
とってもかわいいふた付きの小物入れです。
そこの平面はきれいに平らにできました。
側面の立ち上げを90度にキッチリあげるのが難しいのですが
いい角度ですね。
少し内側に傾いたけれどこのくらいなら差支えないでしょう。
ふたのカーブが難しいのです。
丸いドーム型にしたかったけれど
てっぺんが急角度になって 麦わら帽子風になってしまいました。
でも ここがとってもかわいいですね。
2度と同じものはできないかもしれませんが・・・
カーブさせるのって 手加減なので 広がり始めるとどんどん広がり
狭くなりはじめるとどんどん狭くなります。
自分のイメージと手加減をあわせるのってとっても難しいのです。
ふたがきちんとはまって良い出来栄えです。
写真を撮るときにふたがゆがんでいたのはお許しを

この小物入れにかわいいものをいっぱい入れてくださいね

★ ひつじのしっぽ ★
rriko99さんのへちまカラーのベストが出来上がりました。

ラピスラズリさんが編んだものとおなじデザインです。
糸は野呂栄作・くれよん6玉です。
同じ糸でも色が違うとイメージが変わりますね~
rriko99さんは
地味な色を選んだつもりだったんだけど・・
確かにコントラストがくっきり!
でもとってもきれいな縞模様です。
この糸はとっても不思議です。
1色1色はびっくりするような色が出てくるのに
出来上がってしまうと とってもいいバランスなんです。
編んでるご本人は1色を長く見続けるので
スゴイ色ーーー
の印象のままになってしまうみたいです。
後姿もきれいです。
後ろにも縄編みが入っています。
こういうところは編み図のままより一工夫あった方が断然良いと思います。
rriko99さんのへちまカラーのベストが出来上がりました。
ラピスラズリさんが編んだものとおなじデザインです。
糸は野呂栄作・くれよん6玉です。
同じ糸でも色が違うとイメージが変わりますね~
rriko99さんは
地味な色を選んだつもりだったんだけど・・

確かにコントラストがくっきり!
でもとってもきれいな縞模様です。
この糸はとっても不思議です。
1色1色はびっくりするような色が出てくるのに
出来上がってしまうと とってもいいバランスなんです。
編んでるご本人は1色を長く見続けるので
スゴイ色ーーー

の印象のままになってしまうみたいです。
後姿もきれいです。
後ろにも縄編みが入っています。
こういうところは編み図のままより一工夫あった方が断然良いと思います。
★ ひつじのしっぽ ★
pompomCKSさんの息子さんは19日に小学校の卒業式をむかえます。
私服の小学校の卒業式はなにを着るか大問題ですよね。
pompomCKSさんは息子さんと相談して セーターを編むことになりました。
完成したのがこれです。
ゴム編みに2本のラインをいれたVネックセーターです。
メリヤス編みがとてもきれいでムラなく編めています。
着るときに肩が落ちないように袖を上にひっぱるときれいに着られますよ。
母の愛情セーターを着て思い出に残る卒業式を迎えてくださいね。
おめでとうございます。
初めて会ったときは幼稚園児だったのに 大きくなったなぁ・・・
使用糸 ハマナカ エクシードウールL
pompomCKSさんの息子さんは19日に小学校の卒業式をむかえます。
私服の小学校の卒業式はなにを着るか大問題ですよね。
pompomCKSさんは息子さんと相談して セーターを編むことになりました。
完成したのがこれです。
ゴム編みに2本のラインをいれたVネックセーターです。
メリヤス編みがとてもきれいでムラなく編めています。
着るときに肩が落ちないように袖を上にひっぱるときれいに着られますよ。
母の愛情セーターを着て思い出に残る卒業式を迎えてくださいね。
おめでとうございます。
初めて会ったときは幼稚園児だったのに 大きくなったなぁ・・・

使用糸 ハマナカ エクシードウールL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
meemee-mama
性別:
女性
自己紹介:
全日本編物教育協会所属の編物指導者です。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。
最新記事
(07/15)
(10/26)
(09/01)
(04/06)
(03/31)
カテゴリー
最新CM
[10/11 ジョンソン祥子]
[08/14 ナカノ]
[02/28 meemee-mama]
[12/25 犬のケリーのお母さん]
[10/23 yumi]
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/16)
(08/17)
(08/20)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター