meemee-mamaと仲間のあみもの、手芸の作品を紹介しています。
「3歩進んで2歩さがる~」の末にできあがった汗とナミダの結晶です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
麻100%の糸でバッグを編みました。
細編み1段を包み込むように中長編みの2目一度を編んでいます。
厚みのある編み地になりますが 段が進まない~
立ち上がりがきれいじゃないので そ
うだ!アップリケつけよ!
って 6角モチーフを編んでみました。
思ったより大きく編めたので ポケットにすることにしました。
青い合皮の持ち手をつけて完成!
かわいい・・
と自画自賛してます。
こういうの作るのって めっちゃ楽しい
どんなふうに仕上げようかわくわくします。
この麻のバックはPlot shopで販売しています。
Plot shop
http://plotshop.cart.fc2.com/
見てくださると 超うれしいです。
買ってくださったら うれし泣きしちゃいます。
よろしくお願いします。
細編み1段を包み込むように中長編みの2目一度を編んでいます。
厚みのある編み地になりますが 段が進まない~

立ち上がりがきれいじゃないので そ
うだ!アップリケつけよ!
って 6角モチーフを編んでみました。
思ったより大きく編めたので ポケットにすることにしました。
青い合皮の持ち手をつけて完成!
かわいい・・

と自画自賛してます。
こういうの作るのって めっちゃ楽しい

どんなふうに仕上げようかわくわくします。
この麻のバックはPlot shopで販売しています。
Plot shop

見てくださると 超うれしいです。
買ってくださったら うれし泣きしちゃいます。
よろしくお願いします。
PR
★ ひつじくらぶ ★
ひつじくらぶでは 編物と並行して いろんなことをしています。
中でも人気があるのは ビーズ!
自己流だと糸に通すだけになってしまうけれど
教室で 図を読みながらゆっくり進んでいけばおとな顔負けの作品が出来上がります。
Mちゃんは パフェを作りました。
パフェグラスの細くなっているところが難しかったです。
大きいビーズの段の次が小さいビーズになって細くなるのですが
下の段をすくうときにバランスがわるいので どこだかわからなくなってしまいます。
小さいビーズから大きいビーズの段に移るときも
行方不明事件が起きてしまいます。
細いテグスがからんだり
戻ることもありましたが きれいにできあがりました。
図が読めるようになってきているので シンプルなものなら 自分でずを読んで完成できるかも?
こんど試してみたいですね。
次は あいちゃんの作品。
ピンクのぶたさんです。

とてもかわいいお顔です。
こういうシンプルなものでも
作り手がちがうと 違う表情になります。
作り方も材料もおなじなのに どうしてでしょうね?
手と足としっぽをゆるまないように引き締めるのが
難しいのです。
ゆるいとだらっとしてしまいますからね。
とってもかわいいぶたさん。
目が合うと 笑顔になれますよ。
ひつじくらぶでは 編物と並行して いろんなことをしています。
中でも人気があるのは ビーズ!
自己流だと糸に通すだけになってしまうけれど
教室で 図を読みながらゆっくり進んでいけばおとな顔負けの作品が出来上がります。
Mちゃんは パフェを作りました。
パフェグラスの細くなっているところが難しかったです。
大きいビーズの段の次が小さいビーズになって細くなるのですが
下の段をすくうときにバランスがわるいので どこだかわからなくなってしまいます。
小さいビーズから大きいビーズの段に移るときも
行方不明事件が起きてしまいます。
細いテグスがからんだり
戻ることもありましたが きれいにできあがりました。
図が読めるようになってきているので シンプルなものなら 自分でずを読んで完成できるかも?
こんど試してみたいですね。
次は あいちゃんの作品。
ピンクのぶたさんです。
とてもかわいいお顔です。
こういうシンプルなものでも
作り手がちがうと 違う表情になります。
作り方も材料もおなじなのに どうしてでしょうね?
手と足としっぽをゆるまないように引き締めるのが
難しいのです。
ゆるいとだらっとしてしまいますからね。
とってもかわいいぶたさん。
目が合うと 笑顔になれますよ。
麻のガーゼ布にかぎ針で編んだレースをつけて ストールを作りました。
3枚あります。
茶色はエミーグランデ
ピンクはサン・ジル
アイボリーは40番レース糸
で編みました。
同じパイナップル模様ですが 太さが違うので 仕上がりが少しずつ違います。
エミーグランデは艶があってコットンの手ごたえがあります。
模様が一番くっきり出ています。
サン・ジルは麻が入っていてさらっとしています。
軽くて編みやすくて色がまろやかで いい!って思いました。
40番レース糸は久しぶりに編んだので 目が疲れました。
老眼にはつらい~
でも さすが40番!
繊細で美しい!
本体部分の麻ガーゼは とってもさらっとしていて
ナチュラルな色がすばらしいです。
麻って日本の夏の衣類にはぴったりです。
しゃりっとしているので 肌にはりつかなくて涼しいのです。
とてもなめらかなので 気持ちいいですよ。
綿ガーゼはくたっとしてボリュームがなくなりますが
これは ふんわりしています。
この麻ストールは
Plot shopで販売しています。
激安です。
誰か買ってくれないかなー
買わなくてもいいから shopを見てくれるとうれしいです。
Plot shop
http://plotshop.cart.fc2.com/
よろしくお願いします。
3枚あります。
茶色はエミーグランデ
ピンクはサン・ジル
アイボリーは40番レース糸
で編みました。
同じパイナップル模様ですが 太さが違うので 仕上がりが少しずつ違います。
エミーグランデは艶があってコットンの手ごたえがあります。
模様が一番くっきり出ています。
サン・ジルは麻が入っていてさらっとしています。
軽くて編みやすくて色がまろやかで いい!って思いました。
40番レース糸は久しぶりに編んだので 目が疲れました。
老眼にはつらい~
でも さすが40番!
繊細で美しい!
本体部分の麻ガーゼは とってもさらっとしていて
ナチュラルな色がすばらしいです。
麻って日本の夏の衣類にはぴったりです。
しゃりっとしているので 肌にはりつかなくて涼しいのです。
とてもなめらかなので 気持ちいいですよ。
綿ガーゼはくたっとしてボリュームがなくなりますが
これは ふんわりしています。
この麻ストールは
Plot shopで販売しています。
激安です。
誰か買ってくれないかなー
買わなくてもいいから shopを見てくれるとうれしいです。
Plot shop

よろしくお願いします。
♪ ひつじのしっぽ ♪
AAくまさんのドライブ編みのベストができあがりました。


棒針のぐるぐる糸を巻きつけて編んでいくドライブ編みなので
肩下がりや襟ぐりは直線です。
編み地がやわらかいので 角張った感じがやわらぎます。
この製図で目の詰まったかぎ針で編んだら 「裃」状態になると思います。
編み地の裏表がわかりにくいので
とじ合わせるときに アレッ?!ってことが何回かおこりました。
着るときにも気を付けないと裏返し着てしまいそうです。
(ワタシはかぎ針ベストで何回もウッカリをやってます
)
使用糸はダイヤ・ドミナ。
軽くて暖かく、まろやかないい色です。
毛足が長いので ドライブ編みでもだらけた感じになりません。
糸とデザインがマッチした作品だと思います。
AAくまさんのドライブ編みのベストができあがりました。
棒針のぐるぐる糸を巻きつけて編んでいくドライブ編みなので
肩下がりや襟ぐりは直線です。
編み地がやわらかいので 角張った感じがやわらぎます。
この製図で目の詰まったかぎ針で編んだら 「裃」状態になると思います。
編み地の裏表がわかりにくいので
とじ合わせるときに アレッ?!ってことが何回かおこりました。
着るときにも気を付けないと裏返し着てしまいそうです。
(ワタシはかぎ針ベストで何回もウッカリをやってます

使用糸はダイヤ・ドミナ。
軽くて暖かく、まろやかないい色です。
毛足が長いので ドライブ編みでもだらけた感じになりません。
糸とデザインがマッチした作品だと思います。
♥ ひつじのしっぽ ♥
よっしーさんの フレンチスリーブのボレロができあがりました。
これは 努力の作品です!!!
糸がすべるので 目を落とすとするする・・・っとほどけていきます。
メリヤスのところは自力で拾いなおせるけれど
模様は二目一度やかけ目が行方不明になってしまいます
肩は袖が横にぴん!と張ってしまわないように 引返しがたくさん入っています。
模様と引返し、さらに首の減らし目
することがいっぱいで 全部をもれなく作業するのはとっても大変でした。
雑誌の切り抜きを見て製図を作っったのですが
フレンチ袖にありがちな そで下のしわが少なくきれいにできました。
長い時間がかかりましたがこれからの季節に重宝ですね。

後ろにも模様が入っています
苦労しても やっぱり模様があったほうが 格段に良いですね。
使用糸 ダイヤ シルクノッテ
よっしーさんの フレンチスリーブのボレロができあがりました。
これは 努力の作品です!!!
糸がすべるので 目を落とすとするする・・・っとほどけていきます。
メリヤスのところは自力で拾いなおせるけれど
模様は二目一度やかけ目が行方不明になってしまいます

肩は袖が横にぴん!と張ってしまわないように 引返しがたくさん入っています。
模様と引返し、さらに首の減らし目
することがいっぱいで 全部をもれなく作業するのはとっても大変でした。
雑誌の切り抜きを見て製図を作っったのですが
フレンチ袖にありがちな そで下のしわが少なくきれいにできました。
長い時間がかかりましたがこれからの季節に重宝ですね。
後ろにも模様が入っています

苦労しても やっぱり模様があったほうが 格段に良いですね。
使用糸 ダイヤ シルクノッテ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
meemee-mama
性別:
女性
自己紹介:
全日本編物教育協会所属の編物指導者です。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。
最新記事
(07/15)
(10/26)
(09/01)
(04/06)
(03/31)
カテゴリー
最新CM
[10/11 ジョンソン祥子]
[08/14 ナカノ]
[02/28 meemee-mama]
[12/25 犬のケリーのお母さん]
[10/23 yumi]
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/16)
(08/17)
(08/20)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター