[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出来上がるときって 次々とできて来るものですねぇ。
一度に3着。
スバラシイ~
★犬のケリーのおかあさんの作品★
ベストですが 作り方がおもしろいのです。
まず 黄緑の糸(10号くらいで編む太さの糸)を な~んと10mmの棒針で ざくざくと網のようにベストの形に編みます。
そして カラフルな段染めの極太糸を並縫いして チェックの模様を作ります。
糸端は 普通の糸始末ではぴろぴろと出てきてしまうので 模様として結び目を表にだして 5cmほど残して切っています。
10mmの棒針を使うこと決まるまで 鈎針で鎖、細編みのネットにしてみたり 長編み、鎖の方眼にしてみたり あれこれ試作してみました。
棒針にしたことで 軽くて 薄くて 糸が少ししかいらないものになりました。
残り糸を片付けるつもりが 思ったより糸がいらなかったので またハンパがでてしまいました。
春にぴったりの明るい楽しいベストです。
★ rriko99さんの横編みベスト ★
横編みなので 前立て部分を作り目して脇まで進み 肩と脇に別れて袖ぐりを作ります。
また上下一緒にあんで背中を作るという順で 一周してきて前立てで終る という編み方です。
ヨークは引き返しで減目しています。
rriko99さんは11月に出産して しばらくお休みしま~すということだったのですが、
赤ちゃんの機嫌のいいときに 顔を見せに来てくれます。
育児で忙しい合間に 手袋など小物を編んでがんばっています。
★ ラピスラズリさんの作品 ★
鉤針編みのチュニックです。
ラピスラズリさんのお嬢さん「おねえたん」のために編みました。
出来上がりを おねえたんが着て見せに来てくれました。
高校受験の真っ只中にいる おねえたん、忙しいのにありがとう
糸が中細なので 繊細できれいな編地です。
糸が細いと出来栄えはきれいですが 編んでも編んでも中々進まない・・・
結構 つらいんですよ。
ラピスラズリさんは 7月の検定の中級を受検するので ぼちぼち 糸を決めたりデザインを考えたり準備に取り掛かっています。
早く作品を作って筆記テストの勉強に時間を作れるように頑張りましょうね!
これからは 全部載せます!
だから いっぱい編んでねよろしく~~

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。