meemee-mamaと仲間のあみもの、手芸の作品を紹介しています。
「3歩進んで2歩さがる~」の末にできあがった汗とナミダの結晶です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬は編み物!が必修のひつじくらぶです。
2つのマフラーができあがりました。
★ リラックマちゃんのマフラー ★
ガーター編みで ふさふさ付です。
糸はマフラーくらぶ の超極太。
10mm針で編みました。
色がチャコールグレーなのは
パパへのプレゼントだからです。
バレンタインにまにあってよかったね!
これで エビで鯛をつれるかな?
エビっていっても
伊勢海老くらいの値打ちがあるよね
★ 嵐
ちゃんのマフラー ★
一目ゴム編みをさくさく編んで
なんのトラブルもなく完成!
びっくりするほどの上達ぶりです。
ふさふさでもなく ボンボンでもなく
何か飾りをつけたいってことで
かぎ針でネットのフリルをつけました。
自分だけのデザインを
考えるって ステキなことです。
糸はオフコース!ビッグ 3玉
棒針は15号 かぎ針は10号です。
2つのマフラーができあがりました。
★ リラックマちゃんのマフラー ★
ガーター編みで ふさふさ付です。
糸はマフラーくらぶ の超極太。
10mm針で編みました。
色がチャコールグレーなのは
パパへのプレゼントだからです。
バレンタインにまにあってよかったね!
これで エビで鯛をつれるかな?
エビっていっても
伊勢海老くらいの値打ちがあるよね

★ 嵐

一目ゴム編みをさくさく編んで
なんのトラブルもなく完成!
びっくりするほどの上達ぶりです。
ふさふさでもなく ボンボンでもなく
何か飾りをつけたいってことで
かぎ針でネットのフリルをつけました。
自分だけのデザインを
考えるって ステキなことです。
糸はオフコース!ビッグ 3玉
棒針は15号 かぎ針は10号です。
PR
今年のひつじくらぶは19日で終りました。
子供達の成長のびっくりさせられる一年でした。
集中力もぐ~んとUP!
説明書を見て物を作ることが とても上手になりました。
自分でデザインを考えることを楽しんでくれました。
この冬にぜひとも編み物の作品を1つは作ってもらおうと 考えていましたが Mちゃんは早々にながーいガーター編みのマフラーを完成させました。
ガーター編みはマフラーを作る前に練習しましたが すぐに覚えて トラブルはほとんどないままできあがりました。
編み物と平行して すいかポーチや クリスマス・リースも作りました。
がんばったね!
新年は9日からスタートです。
さて、どんなどんなものをつくろうかな~?
来年も楽しく 手作りしようね!
初めてかぎ針編みにチャレンジしたMちゃん。
極太のアクリル毛糸を8号で こま編みをしました。
横10目を何段か編んで 正方形になったところで ふちをぐるぐるまわりで編んで 立ち上げました。
色も変えてかわいい小物入れになりました。
初めて編んだのにとっても目がそろっていてきれいです。
1段が10目って言っても なかなかうまく10目にならないんですよ。
針を刺す場所をまちがえると 9目になったり11目になったりするのが普通です。
でも Mちゃんはそういう間違いがとっても少ないです。
オトナの初心者より 間違いが少ないかも。
将来が楽しみな小学生です。
先日 「シティライフ」というタウン誌の取材を受けました。
地元のサークルを紹介するコーナーに載ります。
子供向けの手芸サークルはめずらしいから選ばれたようです。
ひつじくらぶは人数が少ないので 普段来れなくなっている 中高生にも来て貰いました。
「少人数で丁寧に」
がいいところではあるのですが あんまり寂しいのもね。。。
久しぶりに来てくれた子達には チョコレートのストラップを作ってもらいました。
貼りあわせるだけなので とっても簡単。
でも 同じ形に何枚もフェルトを切るのが 大変です。
極太のアクリル毛糸を8号で こま編みをしました。
横10目を何段か編んで 正方形になったところで ふちをぐるぐるまわりで編んで 立ち上げました。
色も変えてかわいい小物入れになりました。
初めて編んだのにとっても目がそろっていてきれいです。
1段が10目って言っても なかなかうまく10目にならないんですよ。
針を刺す場所をまちがえると 9目になったり11目になったりするのが普通です。
でも Mちゃんはそういう間違いがとっても少ないです。
オトナの初心者より 間違いが少ないかも。
将来が楽しみな小学生です。
先日 「シティライフ」というタウン誌の取材を受けました。
地元のサークルを紹介するコーナーに載ります。
子供向けの手芸サークルはめずらしいから選ばれたようです。
ひつじくらぶは人数が少ないので 普段来れなくなっている 中高生にも来て貰いました。
「少人数で丁寧に」
がいいところではあるのですが あんまり寂しいのもね。。。
久しぶりに来てくれた子達には チョコレートのストラップを作ってもらいました。
貼りあわせるだけなので とっても簡単。
でも 同じ形に何枚もフェルトを切るのが 大変です。
ひつじくらぶの子供達は自分のペースでどんどんいろんなものを作っています。
完成するとうれしくて 次は何?早く作りたい!って意欲が増すみたいです。
★Kちゃんのエコクラフトのバッグとすいかポーチ★
バックは6月ごろから作り始めていたのですが 学校のクラブがある日はなかなかこれなくて しばらく止まっていました。
でも途中で放り出すことなく 最後まできちんと完成させました。
持ち手に蝶結びをつけて かわいくなりました。
すいかポーチは3個目かな?
夏になるとすいかポーチを新しく作りたくなるそうです。
今年のは少し大きめです。
縫う手順もなれたもので 回数を重ねるごとに 縫い目が美しくなっていっています。
筆箱として使う予定です。
前作はかぎ針入れとして活躍しています。
★ MちゃんとTちゃんのケーキ ★
大きめのイチゴケーキは私が型を作った 貼るだけでできる簡単なものです。
小さなオレンジとさくらんぼは市販のキットです。
キットのほうは 貼るところと縫うところがあります。
縫うところにボンドがついてしまうと カチカチになって針が通らなくなります。
フルーツもひとつづつ縫っておいしそうなケーキができました。
秋に向かってひつじくらぶは編み物をはじめます。
それぞれのレベルにあわせて マフラー、ベスト、帽子を作ります。
編み物は根気がいるので 途中であきないように ちょっと遊べる小物つくりもいれていこうと思います。
完成するとうれしくて 次は何?早く作りたい!って意欲が増すみたいです。
★Kちゃんのエコクラフトのバッグとすいかポーチ★
バックは6月ごろから作り始めていたのですが 学校のクラブがある日はなかなかこれなくて しばらく止まっていました。
でも途中で放り出すことなく 最後まできちんと完成させました。
持ち手に蝶結びをつけて かわいくなりました。
すいかポーチは3個目かな?
夏になるとすいかポーチを新しく作りたくなるそうです。
今年のは少し大きめです。
縫う手順もなれたもので 回数を重ねるごとに 縫い目が美しくなっていっています。
筆箱として使う予定です。
前作はかぎ針入れとして活躍しています。
★ MちゃんとTちゃんのケーキ ★
大きめのイチゴケーキは私が型を作った 貼るだけでできる簡単なものです。
小さなオレンジとさくらんぼは市販のキットです。
キットのほうは 貼るところと縫うところがあります。
縫うところにボンドがついてしまうと カチカチになって針が通らなくなります。
フルーツもひとつづつ縫っておいしそうなケーキができました。
秋に向かってひつじくらぶは編み物をはじめます。
それぞれのレベルにあわせて マフラー、ベスト、帽子を作ります。
編み物は根気がいるので 途中であきないように ちょっと遊べる小物つくりもいれていこうと思います。
最近のひつじくらぶは フェルトで縫い物をしています。
みんな 縫うことが好きで やり方の説明をすれば どんどん縫えます。
プリンアラモードです。
ストラップになっています。
パーツが1個できるたびに
プリンできた~~
みかん リアル~~
って 大喜びでした。
小銭入れです。
ふた部分に ワンコのアップリケ。
パーツが小さくて大変だったけど かわいいね。
ほかにも 友達にプレゼントするバックができています。
これは お名前がアップリケされているので 写真が載せられません。
もらったお友達が喜んでくれることは間違いないと思います。
夏休みも終わりですね。
学校があるとなにかといそがしいけれど ぼちぼちマイペースでいいから 作っていこうね。
みんな 縫うことが好きで やり方の説明をすれば どんどん縫えます。
プリンアラモードです。
ストラップになっています。
パーツが1個できるたびに
プリンできた~~
みかん リアル~~
って 大喜びでした。
小銭入れです。
ふた部分に ワンコのアップリケ。
パーツが小さくて大変だったけど かわいいね。
ほかにも 友達にプレゼントするバックができています。
これは お名前がアップリケされているので 写真が載せられません。
もらったお友達が喜んでくれることは間違いないと思います。
夏休みも終わりですね。
学校があるとなにかといそがしいけれど ぼちぼちマイペースでいいから 作っていこうね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
meemee-mama
性別:
女性
自己紹介:
全日本編物教育協会所属の編物指導者です。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。
あみものサークル ひつじのしっぽ
手芸サークル ひつじくらぶ
の仲間といっしょに 手作りを楽しんでいます。
編物指導者グループのPlotに参加しています。
最新記事
(07/15)
(10/26)
(09/01)
(04/06)
(03/31)
カテゴリー
最新CM
[10/11 ジョンソン祥子]
[08/14 ナカノ]
[02/28 meemee-mama]
[12/25 犬のケリーのお母さん]
[10/23 yumi]
最古記事
(08/08)
(08/11)
(08/16)
(08/17)
(08/20)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター